What’s up, 皆さん、『ボヘミアン・ラプソディ』熱が治まらないRTです。
映画のタイトルにもなっていて、クイーンの曲の中でも“We Will Rock You”や“We Are the Champions”と同じくらい代表と言われている“Bohemian Rhapsody”。
今回は映画と絡めて“Bohemian Rhapsody”についてご紹介します!
What’s up, 皆さん. 最近車の中でクイーンを聴きまくっているRTです。 今回はクイーンのおすすめアルバムの記事ですが、かなり悩みました笑 とにかくどれも良すぎるのです! どのアルバムでもクイーンの代[…]
3部構成になっている大作
出典:AV WATCH
色々と記事内容を読む前に、まずは“Bohemian Rhapsody”を聴いて歌詞を確認してみましょう!
Is this the real life-
Is this just fantasy-
Caught in a landslide-
No escape from reality-
Open your eyes
Look up to the skies and see-
I’m just a poor boy, I need no sympathy-
Because I’m easy come, easy go,
A little high, little low,
Anyway the wind blows, doesn’t really matter to me,
To me
Mama, just killed a man,
Put a gun against his head,
Pulled my trigger, now he’s dead,
Mama, life had just begun,
But now I’ve gone and thrown it all away-
Mama ooo,
Didn’t mean to make you cry-
If I’m not back again this time tomorrow-
Carry on, carry on, as if nothing really matters-
Too late, my time has come,
Sends shivers down my spine-
Body’s aching all the time,
Goodbye everybody-I’ve got to go-
Gotta leave you all behind and face the truth-
Mama ooo- (any way the wind blows)
I don’t want to die,
I sometimes wish I’d never been born at all-
I see a little silhouetto of a man,
Scaramouche, Scaramouche will you do the fandango-
Thunderbolt and lightning-very very frightening me-
Galileo, Galileo,
Galileo, Galileo
Galileo, figaro-Magnifico-
But I’m just a poor boy and nobody loves me-
He’s just a poor boy from a poor family-
Spare him his life from this monstrosity-
Easy come easy go-, will you let me go-
Bismillah! no-, we will not let you go-let him go-
Bismillah! we will not let you go-let him go
Bismillah! we will not let you go-let me go
Will not let you go-let me go
Will not let you go let me go
No, no, no, no, no, no, no-
Mama mia, mama mia, mama mia let me go-
Beelzebub has a devil put aside for me, for me, for me-
So you think you can stone me and spit in my eye-
So you think you can love me and leave me to die-
Oh baby
Can’t do this to me baby-
Just gotta get out-just gotta get right outta here-
Nothing really matters,
Anyone can see,
Nothing really matters nothing really matters to me,
Any way the wind blows….
いかがでしょうか?
映画の中でも話されていますが、とにかく長い!笑
しかし、それは表面的な見方。
約6分の曲ですが、実際に聴いてみて退屈に感じたでしょうか?
曲を聴いたほとんどの人の答えはNOだと思います。
と言うのも曲調が6分の間に3回変わるからです。
最初は全員のコーラスからゆっくりとバラード調で曲が進んでいきます。
しかし2分40秒からのブライアン・メイのギターサウンドを切っ掛けに曲調がオペラ調になります。
例のガリレオ~のパートです。
軽快なピアノとカルテットで重圧なコーラスでどこかの劇場にいるかのような雰囲気を醸し出し聴き手を惹きつけます。
そして次のメイのギターソロでは曲終盤に向けてロックにテンポが変化します。
これが例えばずっとバラードでしたら聴いている方は退屈になってしまいますが、オペラの様に3部構成になっている事により劇中に出て行ってしまう人を無くしています。
曲調だけではなく、歌詞にも起承転結がしっかりと出ています。
歌詞全体を要約すると、次のようになります。
ある青年が殺人を犯し、最初は自暴自棄になっている(バラード部分)が、裁きの際(オペラ部分)にベルゼブブ(キリスト教における悪魔の1人)から許しを請います。
しかし最後(ロック部分)には観念し、もうどうでも良いとなっています。
多くの曲にメッセージやストーリーは埋め込まれていますが、ここまではっきりしているのも珍しいように感じます。
ちなみにクイーンのメンバーでそれぞれ曲中の配役もされています。
エンターテイナーでえあるフレディ・マーキュリーがスカラムーシュ(喜劇役者)、天文学者の一面を持つブライアン・メイがガリレオ、ロジャー・テイラーがベルゼブブ(魔界の君主)、ジョン・ディーコンがフィガロとなっています。
色んなアーティストによるカバー
世界的に人気の高い“Bohemian Rhapsody”。
その為、多くのアーティストがカバーしています。
こちらはPentatonixというアカペラグループ。
声だけで“Bohemian Rhapsody”の世界観が出せるなんてすごい。。。
海外アーティストだけではなく日本のアーティストも“Bohemian Rhapsody”をカバーしています。
デーモン閣下の“Bohemian Rhapsody”!
曲調と閣下の雰囲気がマッチし過ぎて、他のカバーよりも私のお気に入りです笑
決して聞き間違いや空耳アワーではありません笑
ハッチポッチステーションでグッチ裕三が“Bohemian Rhapsody”のメロディーで“犬のおまわりさん”を歌っているんです!
どういった形であれ“Bohemian Rhapsody”が色んな人に愛されている曲だと感じられますね。
The Show Must Go On
クイーンを語るにあたって決して外せない1曲となった“Bohemian Rhapsody”。
フレディがエイズによる免疫不全に伴う気管支肺炎で亡くなった後、この曲は再びチャートインして1位を獲得しています。
その時の印税はバンドの意向で、エイズ基金などの研究機関や関係慈善団体などに寄付されました。
フロントマンの死後もなおバンドの想いを運ぶ“Bohemian Rhapsody”。
原曲だけでなく、色んなアーティストのカバー版も含めてぜひ聴いてみてください。
それではHave a nice day!
What’s up, 皆さん、RTです。 東京の様に時代の最先端を取り入れた都市だけでなく、京都や奈良といった古の雰囲気を残す都市もある日本。 そんな美しい国に心躍るのは日本人だけではなく外国人も同じです。 海[…]
P.S.
他にもあなたのニーズにこたえる音楽・楽器記事を更新中
▼あなたもついつい読み続けちゃう音楽記事▼
こんにちは!石ちゃんです。 今回はスマホアプリの紹介です。 紹介するアプリはジャズの伴奏アプリ「iReal Pro」です。 その使いやすさや練習のしやすさ、素晴らしいとしか […]
こんにちは、皆さん。 今回初めて“午後のFikaにはココアでも”で記事を書かせてもらうRTです。 簡単に自己紹介すると、30歳のライター兼翻訳家です! 音楽、スポーツ、映画が好きで書く記事はそのネタが […]
みなさん! 私です。 マーヴィンです。 さて、ベーシストの皆さん!ベースを始めたいと思ってる皆さん! さらに、今はまだまったくベースに興味がないって皆さんも!! 私ずっと言いたかったことがあるんです。 […]
こんにちは石ちゃんです! 今回はロック界の巨匠ギタリスト”ジェフベック(Jeff Beck)”について進めていきたいと思います。 フォーカスするのは […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 世の中にはYoutubeやニコニコ動画など ネット動画によるセルフプロデュースによって有名になったミュージシャンがたくさんいます! &n […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 ギターをオーダーしてみたいけど、高そうだから無理だよなあ… と思っているあなた!! Kiesel Guitarsってご存じで […]
What’s up, 皆さん。 最近携帯を買い替えたRTです。 つい1カ月前までiPhone 5sを使っており先日遂にXRに買い換えました。 契約プランをどうしようか考えた時にNETFL […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです! … ふむふむふむ あいかわらずJames Cordenおもしろいなあ~ Selena Gomezも ジェットコースターで歌っちゃってお茶目 […]
こんにちは!石ちゃんです。 今回は欲しいもののレビューです。 今私が切実に欲しいもの、それはギターアンプでございます。 商品はYAMAHA「THR30II Wireless […]
What’s up, 皆さん。 RTです。 皆さんにとって音楽を聴いていて 「このバンドいい!」 と感じる決め手は何でしょうか。 ギターが弾かれる音、ピアノによる旋律などなど。 細かい所まで行くとメロ […]