Hej!(ヘイ)
マーヴィンです。
寒くなってきましたね。
私はついに風邪をひきました。
コンビニで新作アイスを見つけて喜んでる場合じゃなかったなあ。
さて、今回は楽曲紹介です。
以前ヨルシカというバンドを見つけた!という記事を書きました。
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 皆さんヨルシカって知ってますか? つい最近私も知ったのですが、この曲初見ですごくグッと来ちゃいました!! 私は普段基本的に洋楽を[…]
一度気になると衝動的に調べてしまう性分の私。
あれからCDも全部聴いちゃいました。
今まで私が聴いていた音楽と雰囲気が異なっていたこともあり
ついついsuis(Vo.)の切ない声に聴きいってしまいました。
現在当ブログは、ギターや音楽記事への安定したアクセスがあり、
海外からのアクセスも微小ながら続いているので少しでも多くの方にシェアできたらいいなと考えています。
今回は
- ヨルシカでおすすめの曲が知りたい
- 最近の邦楽を漁っている
という方にオススメの記事です。
おすすめ5曲
5位 八月、某、月明かり
収録CD:だから僕は音楽を辞めた
歌詞が比較的ストレートな曲ですね。
何かに行き詰まったり、煮え切らないときに聴くのがオススメな曲です。
是非この曲を聴きながら夜の街を月明かりの下走り抜けて、汗とともに全てを吐き出してください。
しかし、年齢層的にこの楽曲を聴いている人は果たしてJimi HendrixやKurt Cobainを知っているのだろうか(笑)
4位 エルマ
収録CD:だから僕は音楽を辞めた
suisのやさしい唄声で”ゆめごこち”になれます。
ファンタジーな世界観がより一層ふわふわした感覚へいざなってくれます。
朝聴いてしまうと布団へ戻りたくなるアンチ出勤ソングです。
3位 僕は音楽をやめた
収録CD:だから僕は音楽を辞めた
私がヨルシカを知るキッカケになった曲です。
個人的に
『考えたってわからないが、本当に年老いたくないんだ
いつか死んだらって思うだけで胸が空っぽになるんだ』
ってとこにやられました。
(余談)
といいますのも将来のことで考えにふけっている時期が私にもありました(笑)
若いからこそできることがあって、とりあえずやりたいことを片っ端からやっていって後悔せず生きたい、
そう考え始めた矢先にこの曲を聴きました。
この曲を聴いて悩みが解決したというよりはなんか吹っ切れました(笑)
下手な”一人じゃないよ”、”いつも一緒にいるよ”みたいな安定した言葉よりも
ストレートに吐き捨ててくれた方が響いたりもします。
ヨルシカがこの曲にどういうメッセージを込めたのか分かりませんが、
私には私の受け取り方、あなたにはあなたの受け取り方があります。
もしかしたらあなたの悩みも打ち壊してくれるかもしれませんよ(笑)
2位 ただ君に晴れ
収録CD:負け犬にアンコールはいらない
この曲は
小気味よく体を弾ませて、サビのハンドクラップに合わせて手を叩きながら聴くのが好きです(笑)
爽やかであり、切ないような、楽しいようなちょっと不思議な気分になります。
アルバムジャケットの鹿?の目がちょっと怖い!
1位 雨とカプチーノ
収録CD:エルマ
この曲は是非一度PV込みで楽しんでもらいたいです。
ヨルシカのPVアリの楽曲ってズルいんですよ!
suisの切ない声とPVが描きだす切ない情景が合わさって襲ってきます。
特に雨とカプチーノはサビで呑み込まれるんです!
また、動画のコメントにもありますが、
Youtubeの字幕をONにすると映像に合わせて色が変えられており、フォントも綺麗なものが使われています。
字幕込みでPVを楽しむのもアリですね。
収録アルバム
今回紹介した楽曲は以下のアルバムに収録されています。
もし1枚に絞りたい!という人がいれば
総合的に考えてとりあえず“だから僕は音楽を辞めた“をオススメします!
ヨルシカって
ヨルシカって、最近の曲にしては珍しくアップテンポな曲でも清楚で切ないんですよね。
(最近の邦楽を網羅はできていないので、他にもそういう曲あるだろ!っていう意見があっても堪えてください。)
というのも
最近の曲って”今を楽しむためのアップテンポな曲”が多い気がします。
“これからの未来に希望を持ったり”、”過去を思い返して後悔したり懐かしんだり切なくなったり”する聴くコンテンツとしての曲よりも、
“今“騒いで、走って、踊ってモッシュ出来ればそれでいい、そんなニーズに応えるかのような展開が少なくテンポが速いシンプルな曲の割合が増えてきています。
近年フェスが増えているのもそのニーズが現れていると考えます。
そんな世間の曲の楽しみ方が変わってきていた中で、
アップテンポでも喜怒哀楽の”哀”に触れられる曲を作れるヨルシカは凄いと思ったし、嬉しくもありました。
前回のヨルシカの記事でも言いましたが、
私は古めの洋楽を聴く方が多いのでヨルシカの曲はすごい新鮮でした。
楽曲全体を通してヨルシカのクセがあるので
皆さんも1曲ハマればそのまま他の曲も楽しめるかと思います。
あ、ちなみにむせび泣いたのは私の同僚です(笑)
それでは皆さん、
Vi ses! (ヴィセ―ス)
P.S.
あと私の英語力はまだ”英詩を聴いて率直に感動できる”ほどは高くないので
日本語の方が感傷に浸ることができる事に気が付いた今日この頃。
英語力を上げなきゃと思うのと同時に
もっと感情に訴えかけてくる日本の曲に出会いたいです。
あと、
Youtubeでヨルシカとセットで出てくる
秒針を噛む/ずっと真夜中でいいのに。
もいいですね(笑)
他にもあなたのニーズにこたえる音楽・楽器記事を更新中
▼あなたもついつい読み続けちゃう音楽記事▼
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 最近妙に地震が多いですね! ヤだなあ。こわいなあ。 と思って、きちんと地域のハザードマップを確認して非常時にむけてチョコレート(ストック)を補充しまし […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 最近、社会人になってから金銭感覚が変わったなと実感します。 学生時代は2,3千円つかうだけでも一瞬躊躇していたのに、今では何の迷いもなくお菓子やジュー […]
こんにちは、石ちゃんです。 今回はスーパースリーピースバンド「クリーム(Cream)」についての記事です。 クリームは1966年に結成された3ピースバンドです。   […]
みなさん! 私です。 マーヴィンです。 さて、ベーシストの皆さん!ベースを始めたいと思ってる皆さん! さらに、今はまだまったくベースに興味がないって皆さんも!! 私ずっと言いたかったことがあるんです。 […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 今回は 厳選!!大人のベースあるある ということで 私が思うベースあるあるを厳選しました!! 目次 1 厳選ベースあるある […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 今年も世界最大の楽器の祭典NAMMショーが開催されましたね!! NAMMショーでは毎年世界中の楽器メーカーが競い合うように自慢の最新商品を披露します。 […]
こんにちは!石ちゃんです。 今回は私が大好きなバンド、ニルヴァーナのコアな名曲「ミルクイット(Milk It)」について解説していこうと思います。 お付き合いください! & […]
What’s up, 皆さん、RTです。 皆さんは映画『Top Gun』を知っていますか? 知らないやつがいるのか!とツッコミを食らいそうな質問ですが、今年の夏に『Top Gun』の続編 […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 寒くなってきましたね。 私はついに風邪をひきました。 コンビニで新作アイスを見つけて喜んでる場合じゃなかったなあ。 さて、今回は楽曲紹介 […]
What’s up, 皆さん。 RTです。 皆さんにとって音楽を聴いていて 「このバンドいい!」 と感じる決め手は何でしょうか。 ギターが弾かれる音、ピアノによる旋律などなど。 細かい所まで行くとメロ […]