What’s up,皆さん、RTです。
最近、休みを利用して英語学習が出来ないかとNETFLIXを使っているのですが、あの『幽☆遊☆白書』が英語で観れるんです!
字幕が英語だけかと思いきや、なんと音声までも英語!
好きなアニメなので簡単な英語の聞き取り練習や日本語からの英語表現がどうなるのかと勉強の一環として視聴を開始。
やっぱり観てて楽しい笑
主人公の浦飯幽助が事故により死んでしまうが蘇る為に霊界探偵として活躍していくのですが、いつの間にか妖怪退治⇒バトルものになるかつての少年ジャンプのお決まりルーティンになるんです。
その中で幽助が出会うのが飛影という妖怪。
少年ジャンプでの人気投票では主人公の幽助や女性人気の高い蔵馬、男気溢れる桑原を抑えて堂々の1位になった飛影。
今回は90年代ジャンプ黄金期を支えた格闘漫画『幽☆遊☆白書』の人気キャラクターである飛影についてご紹介します。
【第三の眼“邪眼”を持った妖怪】
出典:モンスト研究速報
飛影の最大の特徴は額にある“第三の眼”である邪眼です。
遠くにあるものを見たり、パワーアップの役割をしたりと飛影が戦う上で欠かせないものとなっています。
飛影が登場したのは主人公の幽助が霊界探偵として魂が肉体に戻ってから間もなくでした。
霊界の三大秘宝を蔵馬と盗み出したことにより、霊界探偵の幽助と対峙します。
素早さに長けて格闘センス抜群の飛影は変身をして幽助を圧倒。
最終的には幽助の必殺技“霊丸”を後ろから受けて敗れて霊界へ連れ戻されます。
その後、飛影は幽助達と行動を共にする事により徐々に気持ち的にも変化していきます。
人間界を牛耳る妖怪・四聖獣 編では氷を操る妖怪・青龍と対決。
格闘センスだけではなく剣の腕が立つ飛影は青龍を一瞬で切り裂きます。
出典:きよの漫画考察日記
暗黒武術会 編では誰も使えなかった邪王炎殺拳という魔界の黒い炎を使った炎術を会得。
その中でも大技である邪王炎殺黒龍波は飛影の必殺技で、それを格闘用にパワーアップの糧に使うなどして力を増して行きました。
【邪眼の秘密と飛影の変化】
出典:ラ フォルム
邪眼の力により邪王炎殺拳まで手に入れた飛影ですが、彼には元々、邪眼がありませんでした。
自分自身の妖力が落ちるのを覚悟の上で飛影は邪眼の移植を受けたのです。
その理由は自分を捨てた氷河の国と失くしてしまった母親の形見である氷泪石を探す為でした。
飛影は氷河の国の生まれでしたが、女性しか生まれない国では忌み子の存在であり炎の妖気をまとっていた為に捨てられました。
その復讐の為に飛影は氷河の国を探していたのです。
また、その時に母親が形見として飛影に持たせたのが、氷河の国の女性である氷女の涙が結晶化した氷泪石でした。
盗賊になった飛影は道中で手練れに会い、その氷泪石を失くしてしまったのです。
邪眼を魔界整体師・時雨から得た飛影は直ぐに氷河の国を見つけるも、国の様子を見て復讐する気が失せてしまった。
その時に妹・雪菜が行方不明になっている事を知りました。
雪菜を探しに人間界に来た飛影。
幽助達と出会い、戦いを通して気持ち的に徐々に変わって行きます。
かつては冷酷だった彼もむやみに敵に止めを刺す事もなくなり、一方でかつての自分の様に冷酷な敵には容赦をしなくなりました。
雪菜も見つかり、人間界での闘いも一区切り着いた所で、魔界の三大勢力の一角を成す躯から軍に加わる様にスカウトが来たのです。
更に力を高めたい彼は躯の話に乗る事に。
そこでA級妖怪達を相手に戦い続け妖力を数段にアップさせた飛影は躯軍のナンバー2になります。
魔界を治めていた三大勢力の雷禅、黄泉、そして躯。
その内の雷禅が死に、魔界の勢力図が変わるという時に雷禅の息子である幽助が魔界統一トーナメント開催を宣言。
そこで飛影は躯と戦います。
躯の戦いを通して氷河の国への憧れを捨て去る事が出来た飛影。
辛い過去を克服し、飛影は躯にも信頼を寄せ魔界で生活を続けます。
【ファン投票連続1位は伊達じゃない】
出典:ニコニコ大百科
いかがだったでしょうか?
連載当初、ファン投票で主人公の浦飯幽助を抑えて2回連続で1位になった飛影。
彼の魅力は物語を通して大きく変化しました。
戦いが強いカッコいいキャラクター、秘かに仲間想いの一面、妹を大切にする兄貴。
今回初めて飛影を知った人、ちょっと『幽☆遊☆白書』を観てみようと思った人はぜひ注目してみてください!
それではHave a nice day!
P.S. 映画・ドラマ好きのあなたへ
What’s up, 皆さん。 10月に入って消費税10%の重みを早々に感じているRTです。 最近よく男闘呼組の曲を聴いていて、先日彼らが出演したドラマや映画も見ました。 そこで今回は そもそも見よう […]
What’s up, 皆さん。 最近携帯を買い替えたRTです。 つい1カ月前までiPhone 5sを使っており先日遂にXRに買い換えました。 契約プランをどうしようか考えた時にNETFL […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 もう7月も佳境。 ウォームアップを終えた夏の暑さに対抗するため、我が家の霧ケ峰がエブリデイフル稼働しています。 涼しい反面、のどを枯らしてコロナと間違 […]
What’s up, 皆さん、RTです。 皆さんは何かを勉強する時、どの様に勉強していますか? 私なんかは英語を仕事で使っている為、英語の勉強が欠かせない状況です。 ▼私の […]
What’s up, 皆さん、RTです。 NETFLIXのマイケル・ジョーダンのドキュメンタリー『The Last Dance』を観終えました。 やっぱりジョーダン。。。スゴイですね笑 […]
What’s up, 皆さん、RTです。 年が明けて更に寒さが厳しくなってきましたね。 そろそろ雪も降りだすんじゃないかと思うくらいです。 そんな雪が降る日に観たくなるのが […]
What’s up, 皆さん、RTです。 皆さんは”スパイダーマンがMCUに残留&新作製作決定したニュース“をご存知ですか? 2019年8月にディズ […]
みなさんこんにちは。まるです。 今日は街全体が可愛らしい雰囲気でいっぱいのサンフランシスコについてご紹介したいと思います。 実は私が行ったことのある街の中で一番好きな街なんです。 &nb […]
What’s up, 皆さん。 ビビりなRTです。 最近レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットの共演で話題を集めている『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』。 映画好きな私 […]
What’s up, 皆さん、『ボヘミアン・ラプソディ』熱が治まらないRTです。 映画のタイトルにもなっていて、クイーンの曲の中でも“We Will Rock You”や“We Are […]