Hej!(ヘイ)
マーヴィンです。
ギターをオーダーしてみたいけど、高そうだから無理だよなあ…
と思っているあなた!!
Kiesel Guitarsってご存じですか?
Kiesel Guitarsは高コストパフォーマンスでギターをオーダーできるアメリカのギターメーカーです。
つまりお手頃価格でオーダーができるってことです。
さらに、多弦ギターやヘッドレスギター、マルチスケールなど幅広いギターモデルを揃えておりカスタマイズ性がとても高いです。
私も実際にベースをオーダーしたことがあり、とても満足しています!
今回は
- Kiesel Guitarsについて興味がある
- ギターのセミオーダーができるメーカーを探している
- コスパよく自分のオリジナルギターが欲しい
- オリジナルの多弦ギター/多弦ベースが欲しい
- ヘッドレスギター/ベースやマルチスケールギター/ベースを探している
という人に向けて説明していきます。
※ギターとベースを総称してギターと記述していきます。
Kiesel Guitarsって?
Kiesel Guitarsはアメリカ合衆国カリフォルニア州にあるギターメーカーです。
もしかしたら、Carvinという名前の方が聞き覚えがあるかもしれません。
Carvinは1946年創業の有名なギター・ギターアンプメーカーです。
Kiesel GuitarsはそのCarvinのギター製造部門のみを移設する形で2015年に設立されました。
つまり、実質70年以上の歴史を持つ老舗ギターメーカーなのです。
現在Kiesel Guitarsで製造されているギターにはKiesel GuitarsまたはCarvinのロゴが付与されます。
記事冒頭でお伝えした通りKiesel Guitarsのオーダーギターはコストパフォーマンスが高いです。
オーダー方法はセミオーダーで、ギターモデルを選んで、木材や色、パーツが自由にカスタマイズできます。
カスタマイズの幅がとても広く、あなただけのオリジナリティ溢れる1本を作ることができます。
デメリット・メリット
【デメリット】やりとりがすべて英語
当たり前ではありますが、オーダーのメールのやり取りはすべて英語です。
しかし、英語が苦手!というあなたも安心してください。
Kiesel Guitarsのスタッフは、あなたがギターをオーダーしたいあるいはギターについて質問したい、ってことは分かってます。
なので不完全な英文でも大体の意味を察してくれます。
さらに、最近のGoogle翻訳の精度はだいぶ上がってきているので、この翻訳機能を使えば英文を作るのも、向こうからのメールを読むのも捗ります。
“英語を使う“と思ってオーダーを躊躇してしまう人もいるかと思いますが、Googleが勝手に翻訳してくれればあとは日本語のメールと変わりありませんね。
※ただし、Google翻訳の機能が高くなったと言えどまだ完ぺきではないことはご理解を。
【メリット】高コスパとカスタマイズの豊富さ
Kiesel Guitarsのオーダーギターはコストパフォーマンスが高いです。
セミオーダーと言えど、オーダーって高額なイメージがありますよね。
他のメーカーでオーダーする場合、40万、50万なんてザラです。
しかし、Kiesel Guitarsなら20万に収まる程度にオーダーすることが可能です!!
基本のギターモデルが12万円程度なので、贅沢なカスタマイズをしなければ16万程度でオーダーなんてことも出来てしまいます。
また、実際にKiesel Guitarsのホームページでカスタマイズのシミュレーションをしていただいたら分かりますが、カスタマイズの幅がかなり豊富です。
ギターモデル、木材、ピックアップ、塗装…などなど、そこにはあなたの創造意欲をかき立ててれる自由度があります。
また、既存の色や仕様以外でも直接メールで問い合わせたら引き受けてくれる場合もあります。
金額と時間はどれくらい?
金額
オーダー料金は贅沢しない限り20万に収まります。
私が5弦ベースJB5をオーダーした時は輸送料込みで18万円程度でした。
たしか当時1ドル=115円くらいだった気がします。
これがその領収書です!!
ただし、もちろんふんだんに高い木材やカスタムを選択した場合はそれなりに高くなることはお忘れなく。
時間
基本的にオーダー完了後2、3カ月でギターが完成し、発送されます。
ただ私の場合は、たまたま同じ仕様のパーツがあったのかオーダー完了後1か月で発送されました。
そのあとアメリカから日本まで来て、皆さんの家に届くのにさらに1、2週間ほど見積もっておいてください。
最後に
私は初めての5弦ベースを買いたい、そして1度は自分だけのベースを持ってみたい、と思ってKiesel Guitarsでオーダーしました。
その結果、満足のいくベースを手に入れることができました。
やはり自分だけの楽器っていいもんですね。
それでは、
Vi ses! (ヴィセ―ス)
P.S.
Kiesel Guitarsに関するまとめ記事もあります。
今後も有用な情報を見つけ次第更新していきますね!
このまとめ記事は Kiesel Guitarsがどんなメーカーか気になる!! Kiesel Guitarsでギター・ベースをオーダーしたい!! 安くて使えるギター・ベースをオーダーしたい!! ユニークなオリジナル[…]
他にもあなたのニーズにこたえる音楽・楽器記事を更新中
▼あなたもついつい読み続けちゃう音楽記事▼
What’s up, 皆さん、RTです。 皆さんはバンドやアーティストのライブに行くことはありますか? 私は前職が土日勤務だったのでなかなか行けなかったのですが、アメリカ留学時に人生で初 […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 皆さん お待たせしました!! 前回に引き続き 今回はVictor Wooten(ヴィクター・ウッテン)のテクニックに迫っていきます!! […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 皆さんの中には “コントラバスコンプレックス” を抱いている方はいませんか? エレキベースしか弾け […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです! … ふむふむふむ やっぱりJames Cordenおもしろいなあ~ Ed Sheeranも 口いっぱいに麦チョコ頬張ったりなんかしちゃってえ~ &nbs […]
みなさん! 私です。 マーヴィンです。 さて、ベーシストの皆さん!ベースを始めたいと思ってる皆さん! さらに、今はまだまったくベースに興味がないって皆さんも!! 私ずっと言いたかったことがあるんです。 […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 いやあウルフ(Wolf)ことウルフギャング・ヴァン・ヘイレンの発言、じつに男前ですねえ! 今日ふいにLINEニュースでこの記事を読みまし […]
What’s up, 皆さん。 最近携帯を買い替えたRTです。 つい1カ月前までiPhone 5sを使っており先日遂にXRに買い換えました。 契約プランをどうしようか考えた時にNETFL […]
こんにちは、石ちゃんです。 今回は私がギターの自宅練習用として使っている アンプ「Marshall AVT20X」の紹介をしていきたいと思います。 では、行ってみましょう! […]
What’s up, 皆さん。 最近英語の勉強を再開したRTです。 皆さんは何か作業をする時にどんな曲を聴いていますか? 私はよく洋楽を聴いていますが、邦楽が […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 先日、大学時代の友人からLINEで 『コロナ自粛で暇だから音楽始めようかなって思ってるんだけど、初心者にお勧めのベースある?』 と質問が。 その友人に […]