What’s up, 皆さん、RTです。
先日ショッキングなニュースがありました。
東京オリンピックの延期です。
予想はしていたものの、いざ決まると何とも言えませんね。
3月末の土日には東京都などで外出自粛。
各イベントも中止・延期になったりとコロナウィルスの脅威が全世界に広まっている昨今。
バスケ好きな私も日本のプロリーグ・Bリーグが今季全ての残りの試合が中止になり落胆しております。
選手の安全と健康を考えたらしょうがないことでしょう。
現にアメリカのNBAの選手がコロナウィルスに感染してしまったケースも見られます。
NBAはシーズンを中断。
他のMLB、NHL、NFLもシーズン中断・延期を余儀なくされ、まさに前代未聞の事態です。
しかし、映画の中でNBAのシーズンが中止になった事があるのを皆さんはご存知でしょうか?
その映画とは“バスケットボールの神”と言われたマイケル・ジョーダンが主演を務めた『SPACE JAM』です。
なんとあのジョーダンがアニメの世界に入り、ルーニー・テューンズのバッグス・バニーと協力して宇宙人にバスケで勝負をするんです!
今回はそんな『SPACE JAM』についてご紹介します。
『SPACE JAM』あらすじ
出典:amazon
ある少年の物語
出典:名言倶楽部
1973年 夏。
深夜に自宅の庭でバスケをしていた少年は、彼を見ていた父に自分の将来について語ります。
いつかバスケの強い大学へ行きNBAへ。
そして父が大好きな野球を。
少年の名前はマイケル・ジョーダン。
父に語った様に彼は名門ノースカロライナ大学へ行き、劇的なシュート“ザ・ショット”で優勝。
そのままNBAではシカゴ・ブルズに入団し、得点王やスラムダンクチャンピオン、そしてチームをNBA3連覇に導くなど輝かしい成績を残してきました。
そして引退の時。
マイケルは引退会見で今後の事について聞かれ、プロ野球に転向する事を宣言し、第二のキャリアを歩み始めます。
ルーニー・テューンズ VS ハチャメチャ宇宙人”ナードラクス”
出典:DEVIANT ART
時を同じくして宇宙の彼方のモーロ―マウンテンでは、遊園地を経営するオーナーがマンネリ打破の為に地球のルーニー・テューンズのキャラクター達を奴隷として連れてくる事を考案。
手下の宇宙人ナードラクスは地球へと向かいます。
出典:FANDOM
地球に到着したナードラクスは、ルーニー・テューンズを奴隷にする事を宣言。
ルーニーの人気キャラクターのバッグス・バニーはもちろん猛反対!
そこでバックスは宇宙人達にバスケ勝負で決着つけようと持ち掛けます。
ちーっちゃいナードラクス相手に勝ちを確信しているバッグス達は余裕の表情。
しかしナードラクスには恐ろしい能力があったのです。
何と彼らはNBAの存在を知り、そこで活躍しているチャールズ・バークレー、パトリック・ユーイング、ラリー・ジョンソン、マグジー・ボーグス、ショーン・ブラッドリーの5人のバスケの才能を奪いモンスターに変化したのです。
バークレー達が原因不明の難病にかかったと思ったNBAはすぐさま非常事態宣言をして試合をロックダウン。
残りの全試合の中止を決めたのです。
命運を託されたのはあのマイケル・ジョーダン
一方、プロ野球に転向したマイケル。
NBAで輝かしい成績を修めた彼ですが、野球ではイマイチ。
なかなか成績が上がらずメディアからも酷評される日々が続き、バスケを辞めて良かったのかと悩んでいました。
出典:NATIONAL BASEBALL HALL OF FAME
そんなある日、ひょんな事からアニメの世界ルーニーに連れて来られたマイケル。
バッグス達からバスケの助っ人になってほしいと頼まれるが、今は野球選手だからと拒否。
しかしモンスター達に挑発され勝負を受けて立つことに。
バスケ選手としてのマイケル・ジョーダンのカムバック劇が始まります。
映画もサウンドトラックも大ヒット!
出典:amazon
『SPACE JAM』が公開されたのは1996年。
当時としては珍しい実写とアニメが組み合わさっており、私もお気に入りの映画でした。
NBAのスター選手であるマイケル・ジョーダンを筆頭に、本物のNBA選手やビル・マーレイやウェイン・ナイトといった実力派俳優も出演しており、大人も子供も楽しめます。
一部の批評があったにも拘らず、大ヒットとなり2億3000万米ドル以上の興行成績を収めました。
また、映画のサウンドトラックも大ヒットとなり、中には皆さんも知っている曲もあるかもしれません。
R. Kelly – I Believe I Can Fly
Quad City DJ’s – Space Jam
私が特に好きなのがこの2曲!
どちらもバスケの要素が含まれていて、聴いているとバスケを無性にしたくなります。
R・ケリーの“I Believe I Can Fly”はメロディータッチで映画の一番冒頭で流れています。
空も飛べると幼い頃に描いた夢を語っている曲で少年の頃のマイケルが父親と将来を語るシーンにすごくマッチしています。
その一方でアップテンポな曲がQuad City DJ’sの“Space Jam”。
こちらは映画のオープニングでマイケルのNBAでの活躍シーンと共に流れています。
観客を盛り上げる曲でまさに“これからショーが始まる!”という気持ちにさせてくれます!
夏には続編が公開
いかがだったでしょうか。
原因不明の病原体(実際は宇宙人の仕業)によりNBAが中止になるところは、今回のコロナウィルスに通じるものがありましたね。
今回ご紹介した『SPACE JAM』ですが、2021年の夏には続編『SPACE JAM2』が公開されます。
主演は現在のNBAを引っ張る“キング”ことレブロン・ジェームス。
今回も有名選手が出演するのか、どんなストーリーになるのかすごく楽しみです。
その頃にはコロナウィルスも落ち着いているといいですね!
それではHave a nice day!
P.S. 映画・ドラマ好きのあなたへ
What’s up, 皆さん、RTです。 NETFLIXのマイケル・ジョーダンのドキュメンタリー『The Last Dance』を観終えました。 やっぱりジョーダン。。。スゴイですね笑 […]
What’s up, 皆さん。 ジブラーのRTです。 ジブリ好きの人の事を「ジブラー」というらしいです(笑) 私の好きなジブリ作品は『紅の豚』と『天空の城 ラピュタ』。 どちらもロマンが […]
What’s up, 皆さん、RTです。 皆さんは何かを勉強する時、どの様に勉強していますか? 私なんかは英語を仕事で使っている為、英語の勉強が欠かせない状況です。 ▼私の […]
What’s up, 皆さん。 10月に入って消費税10%の重みを早々に感じているRTです。 最近よく男闘呼組の曲を聴いていて、先日彼らが出演したドラマや映画も見ました。 そこで今回は そもそも見よう […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 もう7月も佳境。 ウォームアップを終えた夏の暑さに対抗するため、我が家の霧ケ峰がエブリデイフル稼働しています。 涼しい反面、のどを枯らしてコロナと間違 […]
What’s up, 皆さん。 ビビりなRTです。 最近レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットの共演で話題を集めている『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』。 映画好きな私 […]
What’s up, 皆さん、RTです。 年明け早々とんでもないニュースが流れました。。。 出典:GAME WATCH まさかまさかの。。。『スラムダンク』が連載終了から2 […]
What’s up, 皆さん。 最近携帯を買い替えたRTです。 つい1カ月前までiPhone 5sを使っており先日遂にXRに買い換えました。 契約プランをどうしようか考えた時にNETFL […]
What’s up, 皆さん、RTです。 先日YouTubeで『鳥人戦隊ジェットマン』を久し振りに見ました。 『鳥人戦隊ジェットマン』は1991年に放送された第15作目のスーパー戦隊シリ […]
What’s up, 皆さん、RTです。 先日ショッキングなニュースがありました。 東京オリンピックの延期です。 予想はしていたものの、いざ決まると何とも言えませんね。 3 […]