What’s up, 皆さん、RTです。
皆さんは”スパイダーマンがMCUに残留&新作製作決定したニュース“をご存知ですか?
2019年8月にディズニーとソニーの対立により、『スパイダーマン』のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)脱退が話題になり、アメコミファンを驚かしました。
幸いなことに『スパイダーマン』シリーズはMCUに残留が決まり、続編の制作も決定。
私も『スパイダーマン』ファンでしたので、トビー・マグワイア版から見ておりMCU離脱のニュースには驚きました。
それを切掛けに1番初めの『スパイダーマン』を見ましたがやっぱりいい!
そして何よりテーマソング“Theme from Spider-Man”を私の大好きなエアロスミスが担当しています。
今回は『スパイダーマン』シリーズのニュースと“Theme from Spider-man”について書いていきたいと思います。
What’s up, 皆さん、RTです。 最近『アルマゲドン』を久々に観ました。 いつ観てもやっぱり泣ける笑 エンディングのエアロスミスがまた良くて、エンドクレジットもしっかりと観てしま[…]
長く続いた『スパイダーマン』シリーズに暗雲
出典:THE RIVER
初代『スパイダーマン』が公開されたのは2002年。
スパイダーマンに扮する主人公であるピーター・パーカーを演じたトビー・マグワイアが人気を一気に集めた作品です。
その後、続編が制作され、2012年にはアンドリュー・ガーフィールド主演でリブート作品の『アメイジング・スパイダーマン』シリーズが公開されました。
マーベル・シネマティック・ユニバース作品としてスパイダーマンが登場したのは2016年。
2017年に『スパイダーマン:ホームカミング』、2019年に『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』がトム・ホランド主演で公開されました。
そして2019年8月にディズニーとソニーの対立が勃発。
原因はスパイダーマンでの収入に関する更改交渉でした。
ディズニー側は今までスパイダーマンの興行収入の5%を受け取っていましたが、提示した内容は5%から50%のアップでした。
その提示にソニーが反発して両社は決裂に至り、今後のスパイダーマンはディズニー抜きでの制作、MCUからの脱退というニュースになりました。
その後ディズニーとソニーは下記の内容で再び手を組むことになりました。
〇ディズニー/MCU
・収益25%受け取り
・スパイダーマン関連グッズの商品化権保持
〇ソニー
・マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ製作社長をプロデューサーとして借りる
何はともあれ今後も続くことになったスパイダーマン・シリーズ。
ファンとしては一安心できました。
テーマソングのオリジナルは約60年前に誕生
出典:ciatr
“Theme from Spider-Man”ですが、まずはこちらを聴いてみてください!
1967年にアメリカでアニメ放送が開始された『スパイダーマン』。
そのオープニング曲が“Theme from Spider-Man”でした。
作曲はポール・フランシス・ウェブスターとロバート・ハリスが担当し、57年経った今でも色んなアーティストがカバーして劇中で使用されています。
“Theme from Spider-Man”がカバーされている中で、私が1番好きなバージョンはやはりエアロスミス版!
歌詞にはスパイダーマンの世界観が入っていて、聴いていてスパイダーマンが飛び回っている情景が浮かびます。
Spider-man, Spider-man
Does whatever a spider can
Spins a web, sweet surprise★
Catches thieves, just like flies
Look out! Here comes the Spider-man!
Is he strong? Listen, Bud!
He’s got radioactive blood
Can he swing from a thread?
No escape from his spiderweb★
Look out! There goes the Spider
In the chill of night
At the scene of the crime
Like a laserlight★
He arrives just in time
Spider-man, Spider-man
Doin the impossible and why because he can★
Spider-Man, Spider-man
Doin what he gotta get accordin to the plan, look out!★
Life is a great big bang-up
Wherever there’s a hang-up
You’ll find the Spider-man!
まず原曲や他のカバー版と異なり、曲の頭にサイレンが入ってくるのでニューヨークの雰囲気が伝わってきます。
そこからジョー・ペリーとブラッド・ウィットフォード、トム・ハミルトンのギター3人組がスタート!
併せて3人を支えるようにジョーイ・クレイマーのドラムも加わります。
曲が進み“Look out! ”の部分にはスティーヴン・タイラー得意のシャウト。
また、★部分のようにオリジナルと違く、歌詞がアレンジされています。
“Spins a web, sweet surprise”の箇所は元々“Spins a web, any size”でしたが、エアロスミス風にアレンジされていて、「どんなサイズでも」から「驚きだね」とされています。
日本放送時には日本語版も
出典:amazon
スパイダーマンのアニメが日本で放送された当時、“Theme from Spider-Man”は日本語版でも歌われました。
世界各国で大人気のスパイダーマン。
覆っていた暗雲は晴れて視界良好になりました。
今後の『スパイダーマン』シリーズを楽しみにしつつ過去の作品にも触れて、ぜひ“Theme from Spider-Man”も聴き比べてみましょう。
それではHave a nice day!
P.S.
他にもあなたのニーズにこたえる音楽・楽器記事を更新中
▼あなたもついつい読み続けちゃう音楽記事▼
What’s up, 皆さん、RTです。 皆さんは映画『Top Gun』を知っていますか? 知らないやつがいるのか!とツッコミを食らいそうな質問ですが、今年の夏に『Top Gun』の続編 […]
こんにちは!石ちゃんです。 今回は「アコースティックギター」についてお話ししていきます。 利点、楽しさなどアコギの魅力を紹介していきます。 では行ってみましょう! &nbs […]
What’s up, 皆さん。 最近髪を切ったRTです。 約1カ月半ぶりに髪を切りました。 いい感じのツーブロックに! ここ数年でツーブロックが人気の髪形になってきましたが […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 今回はベーシスト紹介シリーズ第1回目として、 どうしてもこの人を紹介したかったんです。 そう Victor Wooten(ヴィクター・ウ […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 今回はオマケ記事、 FENDER CUSTOM SHOP(CS) EXPERIENCE イベントグッズ編です!   […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 ついにコンビニが肉まんやおでんをプッシュする季節になりましたね。 最近アメリカの超人気メタルバンドのAnimals As […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 スラップと言えば? と聞けば間違いなく多くの人が Marcus Millerか彼の名前をあげるでしょう。 今回紹介するのは、 Red H […]
Hej!(ヘイ) マーヴィンです。 今回も皆さんが大好きなスラップの話です! スラップ好きなら必ず1度は聴いたことがあるでしょう!! 一度聴くだけで記憶に残る コシがありパ […]
こんにちは!石ちゃんです。 今回は世界のトップギタリスト、ジェフ・ベック(Jeff Beck)のオリジナルアルバム「Jeff」についてお話ししていきます。 ジェフ・ベックの […]
What’s up, 皆さん、RTです。 この間職場からの帰りで運転をしている時に、聴いていたラジオから懐かしいというか「おっ!」と思う曲が流れてきました。 それがジョン・デンバーの“L […]